こんにちは
クチナシです。
iOSアプリ「スタバマップ」をリリースいたしましたのでご紹介いたします。
概要
このアプリは目的地や現在地の地図から簡単にスタバを探すことができるアプリです。
日本にある Starbucks Coffee 全店舗を収録しています。(2016/01/25 時点で最新)
使い方
ホーム画面
アプリを起動すると以下の画面が表示されます。
こちら画面から、目的地名をテキストフィールドの入れて「エリア・目的地から検索」ボタンを押すと、目的地周辺の地図が表示されます。
MAP画面
現在地から検索を押すと現在地周辺の地図が表示されます。
地図に緑色のピンが表示されます。
ピンの説明は以下のとおりです。
①普通のスタバ
②新幹線改札内にあるスタバ
③空港あるスタバ
④サービスエリアあるスタバ
⑤書店併設型のスタバ
⑥ドライブスルーのできるスタバ
⑦リザーブ®ストア(特別なコーヒー豆を取り扱うスタバ)
⑧ゆっくりとコーヒーをお楽しみ頂く新しいスタイルのスタバ
⑨休業中のスタバ
⑩コンセプトストア(特別な外観・内装のスタバ)
お気に入りのスタバを見つけてください。
ピンをタップすると吹き出しが表示されます。
右下の設定ボタンを押すとスタバの詳細検索ができます。
店舗形態や対応している無線LANによってスタバの詳細検索ができます。
検索指定店舗形態や無線LANのスイッチで選択してください。
検索する場合は右下の検索ボタンを、検索しないでMAP画面に戻る場合は、左下の戻るボタンをタップしてください。
店舗の詳細検索をした場合、検索結果が表示されます。
詳細検索で表示されたピンのみ表示されます。
更にピンをタップすると店舗詳細画面が表示されます。
店舗詳細画面
店舗詳細画面には以下の情報が掲載されています。
- 店舗名
- 営業時間
- 定休日
- 電話番号
- 店舗HP
- 利用できる無線LAN
- 店舗形態
が表示されます。
電話番号をタップすると、確認画面表示後電話をかけることができます。
HPのURLをタップするとSafariが起動してHPを閲覧できます。
右下のアクションボタンをおすと以下の事ができます。
- 表示された店舗を「お気に入りに追加」
- 表示された店舗を「来店済みに追加」
(以下の実際にこのスタバに来店中の場合)
- Twetterに投稿する
- Facebookに投稿する
来店済みスタバ画面
ホーム画面下部のタブバーから来店済み、お気に入りのスタバが確認できます。
この画面右上のtwitterボタン、Facebookボタンを押すとこの情報を投稿できます。
さらに各店舗をタップすると店舗詳細画面を確認できます。
右上にお気に入りに追加済みならば「★マーク」が、来店済みならば「✔マーク」が表示されます。
右下のアクションボタンを押すと以下の操作ができます。
- お気に入り追加・削除
- 来店済み追加・削除
(もしかして来店済? ならば)
- もしかして来店済み? から削除
- Twitterに投稿
- Facebookに投稿
- Google Mapで場所を確認
などの操作ができます。
お気に入りスタバ画面
来店済みスタバとほぼ同等の操作ができます。
このアプリを使って、お気に入りのスタバを見つけたり、
友達に自慢してください。
お気に入りのスタバで美味しいコーヒーやドリンクをお楽しみください!!
皆様の楽しい毎日に貢献できますように。。。
くちなしでした